パスポート取得

海外旅行準備編
この記事は約4分で読めます。

パスポートには、5年と10年の2種類があり、選ぶ事ができます。20歳未満は5年間しか取得できず、新生児でもパスポートは必要になります。サインは親の代筆が可能です。代理での申請も可能ですが、発行されたパスポートを受け取りに行くときは、必ず本人でないと受け取れません。

2006年よりICチップが導入された新しいタイプのパスポートになりました。

手前がICチップ入り。マークが入ってます。厚紙にICチップが入っている感じなので、以前より分厚く固くなりました。パスポート受け取り時に、機械に乗せただけで写真等の情報が出てきたところを見せてもらえ写真を貼り替えてもチップに入っている写真と異なるので、偽造がしづらくなるとのことでした。

金額&必要書類

5年間は紺色で、手数料が11,000円(12歳未満6,000円)
10年間は赤色で、手数料が16,000円

必要書類は、申請書・戸籍抄本(または謄本)・写真・身分証明書です。
住基ネットワークの有無等によって住民票が必要な場合もあります。
同一戸籍で同時に数名取得する場合は、戸籍謄本1枚でOKです。

5年or10年

私が最初に取得したのは、5年間でした。5年以内に結婚して名字が変わるといいなーなんて思ったからです。でもパスポートは赤いものってイメージだったのに、紺色だったのはちょっとショックでした。ちょうど5年目に結婚し、新婚旅行は旧姓のまま行きました。というよりまだ入籍してませんでしたが。その後新姓で10年を取りました。

結婚等で姓が変わるとき

新婚旅行に行くために、パスポートを取得する人は、早めに入籍して新姓でパスポートを取る人も多いです。入籍はしたものの、旧姓のままで行きたい場合は旅行会社によく確認してください。

ちなみに姓を変更すると、サインも変更しなければならないので、新規に発行し直しという形になります。結婚の事を考えると、女性は5年の方がいいかもしれませんね。

子供のパスポート

2010年4月バリに行くのに、3歳9ヶ月と11ヶ月の子供のパスポートを申請しました。身分証明は、保険証と母子手帳(免許証がないため2つ)、サインは子供の名前と親の名前(父or母)代筆と書きました。子供本人が書ければひらがなでもいいそうです。

「子供の名前 親の名前(父)代筆」って書いたら、「筆」の字がちょっと見にくいですと何回も書き直しさせられました。

パスポートのサイン

私は日本語でサインしています。初めてパスポートを取った時、筆記体の方がかっこいいからと思って提出したら、「偽造されやすい」と言われ却下されました。受け付けてもらえないものだとばかり思っていたら、アルファベットでサインしたパスポートを持っている人もいました。

旅行会社の人に聞いたら、クレジットカード使用時に、パスポートの提出を求められる事もあり、カード裏のサインと違うのもよくないとのことでした。日本人らしく漢字で書くのが安全ですね。

写真

規程が厳しいので、証明写真の機械で撮ったものや、自分で撮ったものは、撮り直しになることが多いです。私も友達も、最初は機会で撮っていったら撮り直しをさせられました。ケチらずに最初から写真屋さんに行けばよかったって思いました。

撮影当時10ヶ月だった娘は座ってポケっとしているところを撮ってスムーズでした。でも3歳9ヶ月の息子はいつもみたいにピースをしたり、首をかたむけたり、笑顔だったり。「普通の顔して!」って言われて困惑の様子。口がうまくつむれずに無理に口をつむってちょっと不機嫌そうな顔だけどなんとか。

パスポートの有効期限

旅行から帰ってくる最終日まで期限内であるのはもちろんのこと、国によっては、残存日数3ヶ月、6ヶ月以上必要な場合もありますので、ご注意下さい。白紙枚数の指定もあり、スタンプでいっぱいになった場合は増補もしてもらえます。

ツアーの場合は、旅行申し込み時に必ずパスポートのコピーを提出して、残存日数の確認もしてもらえます。でもまず自分で確認するのが一番ですね。免許の更新の様に、期限前にお知らせは届きません。

期限が切れる前の更新

期限切れ後、また新たに取得し直す場合は、新規になります。期限切れ1年未満での更新だと、戸籍抄本の提出が必要ありません。手続き的には、ほとんど変わりませんが、私は本籍と住民票が別のところなので、取りにいくのが大変なため、期限前に切り替えをしました。

残り10ヶ月のところで、10年に切り替えしても残り10年10ヶ月とはならず10年になります。

本籍の変更

住所変更の場合の申請は不要ですが、本籍を変更した場合は、訂正の手続きが必要になります。

コメント